WELCOME TO BROOKLYNWELCOME TO BROOKLYN

このサイトは20歳以上の方を
対象にしています。
生月日を選択してください。

ENTER

※20歳未満の方とパソコンやスマートフォンを
共同利用している場合は
チェックをいれないようお願いいたします。

MENU

WHO WE ARE

SCROLL DOWN
  • BREWERY
  • HISTORY
  • BRAND

BREWERY

かつてビールづくりの町であったニューヨーク・ブルックリンで1988年創業。
アメリカのクラフトビールのパイオニアとして知られ、ブルックリンラガーを中心に、世界30か国以上で愛されるクラフトブルワリーです。
1988年の創設から今日まで、ブルックリン・ブルワリーは、アートや音楽といったカルチャーや地域の活性化を支援することで町とともに成長を続け、今ではブルックリンのアイコンとも言えるブルワリーになっています。

HISTORY

1980年代前半、スティーブ・ヒンディーはAP通信の記者として、中東に滞在していました。現地ではイスラム教信仰により飲酒はご法度。しかし、仲の良いサウジアラビアの外交官たちは実は熱心なビール職人で、いつもビールでもてなしてくれました。スティーブは、中東で出会った、この味わい深いビールに魅了されました。そしてアメリカに帰国後、ブルックリンで新聞の編集者として働きながら、自宅でビール製造を開始。その後、近所の銀行員トム・ポッターとともに設立したのが、ブルックリン・ブルワリーです。

19世紀、ブルックリンは多種多様な移民のための個性豊かなブルワリーが多数存在し、アメリカ最大のビール生産地のひとつでした。
しかし、20世紀に入ると原料価格高騰や法改正の影響を受け衰退。多数あったブルワリーも次々と撤退し、活気が失われ、治安が悪化していきました。

スティーブとトムは、「この町をもう一度元気にしたい」という想いでブルックリンの町にブルワリーを設立し、ブルックリンラガーを発売。豊かな味わいのブルックリンラガーは軽くて爽快な味わいのビールが主流であった当時のアメリカに衝撃を与えました。
豊かな味わいのビールを復権したスティーブ達は、地元のアーティスト・ミュージシャン・飲食店とともに、ビールとカルチャーのイベントを実施。ブルワリーの発展とともに町は活気を取り戻し、今ではアートと起業の町・流行の発信地として世界から注目されています。

BRAND

FLAVORFUL CULTURE

ビールを通してカルチャーや人をつなげ、シーンをつくる「カルチャーコネクター」になることを目指し、音楽やアートなどの様々なカルチャーとのコラボレーションを展開。

FLAVORFUL PEOPLE

ブルックリン・ブルワリーを彩る多様な人々。

ギャレット・オリバー

ブルックリン・ブルワリーのブリュー・マスター。“DEFEND BEER(ビールの多様性を守る)”の信念のもと個性豊かなビールを生み出し、クラフトビール業界の発展に大きく貢献。業界のスーパースターとして知られる。

ミルトン・グレイザー

ブルックリン・ブルワリーのアイコニックなロゴを制作したデザイナー(写真左)。「I ♥︎ New York」のロゴを制作したことで知られている。創業者スティーブ・ヒンディー(写真右)の熱い想いに動かされ、一生分のビールと少しの株で制作を請け負った。

多様な人々がつくる、
多様な人々のためのビール

ブルックリンの町を表すように、ブルックリン・ブルワリーにはミュージシャン・アスリート・俳優など、多様なバックグラウンドと才能を持つ人々が集い、多様な人々のためにビールをつくり続けている。

FLAVORFUL BEER

ブリュー・マスターのギャレット・オリバーが掲げる醸造哲学
“THE LOWER THIRD RULE”
“残り1/3になったら、もう1杯飲みたくなる”ような飲み飽きない味わいを追求。